· 

福岡でも墓じまい➡永代供養を選択する人が増えています。

増えるお墓じまい、その後のご納骨先について

 

■福岡でも増えているお墓じまいについて

 

「墓じまい」とは従来からあるお墓を「解体」「更地」にして、文字どおり“お墓をしまう”こと。

近年、福岡でもお墓じまいを選択する方が増えています。

 

お墓じまいを選択する理由としては

「お墓の後継ぎがいない」

「お墓が遠方にあって、お墓の管理が大変」

「別の場所に散らばっているお墓をひとつにまとめたい」

「お墓が古くなって危険だが、新しく建て替えるのは難しい」

「高齢になり、お墓掃除が体力的に負担になっている」

などが挙げられます。

 

お墓じまいのメリットとしては

●お墓掃除の負担がなくなる

●お墓参りが楽になる

●お墓の管理費の負担が無くなる

●お墓が無縁仏になる心配がなくなる

●ご先祖様をきちんと供養できる

 

 

 

逆にお墓じまいのデメリットとしては

 

●先祖代々のお墓を自分の代で終わらせることに申し訳なさを感じる。

●親戚などが、お墓をしまうことに同意しないこともある。

●出骨したご遺骨の新しい納骨先を探さなければいけない。

 

などが考えられるでしょう。

 

「お墓を守ることが出来なかった…」と

お墓じまいをすることに後ろめたさを感じる方もいますが、

むしろお墓じまいをする方は「お墓参りに行けずにお墓が荒れてしまうよりは、

お墓じまいをしてきちんと供養をしたい」という“供養への思いが深い方”が多いようです。

 

お墓じまいのあとの納骨先として永代供養を選ぶ方が増えています

 

もちろん、お墓じまいをしたらそれで「終わり」というわけではありません。

お墓じまいの際は、お墓に納められている「ご遺骨」を出骨し、

墓石に宿っている故人の魂を抜き取る「閉眼供養」したのちに、

ご遺骨の新しいご納骨先(改葬先)を探してこちらに再度ご納骨する必要があります。

 

改葬先としては

 

●お寺や霊園のお墓

●納骨堂

●樹木葬

●永代供養墓

●合葬墓

●散骨

●手元供養

 

などが挙げられるでしょう。

 

中でも近年福岡で多くの人に選ばれているのが「永代供養墓」や「永代供養納骨堂」です。

 

 

永代供養とは

「お墓の管理や供養を、子孫や親族などのお墓の継承者に代わって霊園や寺院などの墓所管理者が行う」供養の形です。

 

永代供養のメリットは

●お墓の後継者がいない、またはお墓のことで子孫に負担を掛けたくない方も安心。

 

●費用が一般のお墓に比べて安価

 

●宗旨宗派を問わずに利用できるところが多い

 

●管理費など将来の負担が無くなる

 

●お墓の管理や掃除などが必要なくなる

 

などが挙げられます。

 

逆に永代供養のデメリットとしては

 

●最初から縁のない他の方と一緒に埋葬される合葬(合祀)、

 もしくは一定期間安置された後に合葬(合祀)墓に移される場合が多い

 

●一度合葬(合祀)されるとご遺骨が取り出せなくなり、ご遺骨の引越しや分骨が出来なくなる。

 

●永代供養塔などは場合は共同の祭壇などお参りする場所が決まっているため、

 いろいろな方にお参りしてもらえる反面、納骨場所のすぐそばでお参りすることが出来ない。

 

などが挙げられます。

 

こうしたメリット、デメリットを考慮したうえで、心から納得できる永代供養を選びましょう。

福岡の都心からも30分ほどで行ける、永代供養塔「霊應塔」はお墓じまいの後のご納骨先にもおすすめです

 

清谷寺 永代供養塔「霊應塔」の魅力は

 

●ずっと合葬せずに個別の骨壺のまま丁寧にご供養

 

●納骨代、管理費、永代供養料すべて込みで1仏様25万円

 

●檀家にならなくてもOK。宗旨宗派不問でどなたでもご利用いただけます。

 

●都心から車で30分ほどで行ける便利な交通アクセス

 

ぜひお気軽にお問合せください。

 

お問合せ・資料請求はこちらから➡資料請求フォーム

お電話でのお問合せはこちらから➡清谷寺TEL092-976-0505