· 

永代供養の様々な疑問、質問、悩みにお答えします!①

永代供養についてご質問にお答えします!

永代供養の価格はどうやって決まるの?価格の安い永代供養でも大丈夫?永代供養を選ぶときの注意点は?などなど。お問合せいただくことが多い疑問・質問について、数回にわたってQ&A形式でお答えします!

Q最近よく聞くけど、そもそも永代供養ってどんなこと?

永代供養とは、簡単に言えばご納骨後、寺院や霊園などの墓所の管理者が、親族などの代わりにお墓や納骨堂の管理・供養をしてくれる埋葬方法のことです。

 

近年、生涯独身の方や子どもがいない方、子どもはいるものの嫁いでしまったり、遠方に住んでいるなどの理由で、お墓の管理ができない、お墓の継承者がいないなどのお悩みを抱えた方が増えています。

永代供養はこうした方々の悩みを解決する供養方法として注目を集めています。

 

ほとんどの永代供養の場合、費用は最初にまとめて支払えば年間管理料などは必要なく、寺院や霊園などがお墓や納骨堂の清掃、管理、合同の供養祭なども行ってくれますので、お墓の後継者がいない場合も安心です。

 

Q永代供養は基本的に「合祀(合葬)」と聞いたけど…合葬じゃない場合もある?

 

永代供養は大きく分けて「合祀(合葬)タイプ」と「個別安置タイプ」に分かれます。

それぞれの特徴について説明しましょう。

 

【合祀(合葬)タイプ】

 

合祀(合葬)とは、縁のない他人の遺骨といっしょにご遺骨をお納めする供養方法です。

共同のカロート(納骨室)で一括管理しますので土地代や墓石代も必要なく、そのため費用もとても安価となります。

お骨を収めるカロートの上に供養塔や観音様などのモニュメントが設置されている場合も多く、

お参りはそこのモニュメントや共同の祭壇などで行うことになります。

 

合祀の場合は他の方のご遺骨と混ざってしまうため、いったん納骨したらあとでご遺骨を取り出すことが出来なくなります。ご納骨前に必ずご親族と相談し、後々お墓の引越しや分骨をする可能性がある場合は合祀は避けた方が良いかもしれません。

 

【個別安置タイプ】

普通のお墓や納骨堂のように個別にご遺骨を安置し、管理してもらう供養方法です。

個別のお墓で安置するタイプ、納骨壇に安置するタイプなどもありますが、永代供養塔など集合墓の中で個別の骨壺で安置するタイプも多いようです。

個別安置といっても、多くの墓所で個別安置期間が定められており、この期間が過ぎたあとは合祀墓に移されるケースが多いようです。

個別の安置期間は7、13、17、33回忌など墓所によって異なりますので、契約前に必ず墓所の管理者に確認しましょう。

Q.永代供養にすればお墓参りやお墓掃除も必要なくなるの?

永代供養にすれは、子どもなどの継承者がいない場合も、お寺や霊園などの墓所の管理者が、永代にわたって管理や供養をしてくれます。

墓所管理者に管理や供養をすべてお任せできますので、お墓まいりやお墓掃除に行けなくてもお墓が荒れ放題になることはありませんし、供養もきちんとしてもらえます。

 

ですが、お墓まいりが出来なくなるわけではありません。お参りはいつでもすることができますし、多くの墓所で合同供養祭などが開催され、ご遺族などが参加できるようになっています。

 

散骨とは違い普通のお墓のようにお参りができ、自分たちが供養できなくなっても管理をお任せできる――それが永代供養の魅力です。

Q永代供養の価格の相場を知りたい

とても多い質問ですが、「永代供養」といってもまさにピンからキリまであり、価格は数万円から数百万まで大きく異なります。

以下、一般的な相場といわれる価格をご紹介しましょう。

 

【個別のお墓に納骨するタイプ】

70~150万円

 

【最初から合葬(合祀)するタイプ】

3~30万円※合祀の場合基本的にお一人様分の価格になります。

 

普通のお墓の場合150~200万円程度かかると言われていますので、永代供養のお墓はかなり安価と言えます。

しかし基本的に1~2名様用になりますので、納骨数が多い場合やお墓の後継者がいて、将来にわたってお墓を使いたい場合は逆にお墓の方がリーズナブルになる場合もあるでしょう。

 

目の前の価格だけで決めず、総合的な視点でご検討くださいね。

 

Q清谷寺の霊應塔はほかの永代供養塔とどこが違うの?

 

おかげさまで清谷寺の霊應塔は毎月たくさんの皆様にご見学に来ていただいています。

その魅力の理由は様々ですが、以下のようなことが挙げられます。

①価格の安さ 永代供養1仏様/25万円

永代供養料、管理費、納骨代、すべて込みの価格です。

管理費も不要で、寄付金などをお願いすることも一切ありません。

 

②合祀(合葬)せず、ずっと個別の骨壺でご供養します。

永代供養を行っている霊園・お寺の多くは、すぐに、または一定期間経過後に合祀(合葬)されますが、霊應塔はずっと個別の骨壺のままていねいにご供養します。

 

③交通の便利さ 都心から車で30分

霊應塔がある清谷寺は、トリアス久山から車で2分、都心からも約30分の好立地にあり、ご見学やお参りにも大変便利です。

 

④宗旨宗派不問 檀家にならなくてもご利用いただけます。

宗旨宗派を問わず、どなたでもご利用いただけます。

無宗教の方もご利用可能ですが、供養は禅宗(臨済宗)のしきたりにのっとって行います。

 

⑤お寺ならではの丁寧な供養を行いますので、納骨堂の後継者がいなくても安心です。

年2回、合同供養祭を行うほか、毎月霊應塔の前で読経するなど、お寺ならではの丁寧な供養を行っています。

清谷寺「霊應塔」はずっと個別の骨壺でご供養する、心から安心できる永代供養塔です。